2.JR横浜線中村ガード
「JR横浜線中村ガード付近」の紹介 
みなみ野の「むかしの面影を残す道」 No.2
七国と兵衛の境に位置するJR横浜線の中村ガード附近の道は、宇津貫町当時の面影を残しています。
今でも中村ガードを見ていると、開発前にタイムスリップした様な錯覚にとらわれます。この中村ガードは、明治41年に当時の横浜鉄道が敷かれた時に出来たものです。東側半分が昔の石垣、西側半分は複線化に伴いコンクリートで新しく造られた部分です。
昔は民家もまばらで、周りには麦畑や桑畑が広がり、ガードをくぐって兵衛川に出たところに「せいみせ」と呼ばれた唯一の商店がありました。
電車や貨物列車は1時間に数本通るくらいの、如く静かな田舎でした。
水越 恒雄
昔の面影を残す道 JR横浜線中村ガード付近
|
|
図ー1 昔の風景 |
図ー2 現在の街並み |
|
|
図ー3 昔の道 |
図ー4 現在の道 |